2009年02月24日
CDを売るためには・・・・・。
CDを販売する為には、まず録音!
という事で、少し前から録音作業に入っております。
先日、おっさんチームのみ集合し試しに録音!
みんなまじめに作業中!



と、思いきや!

おっさんは、体力が無いのですぐ、寝ます。zzzzzzz。
CDは、この次のディアフレンズグランシアタコンサートの時に
どさくさに紛れて、販売予定!
きっと、間違えて買う人がおるはずや!
という事で、少し前から録音作業に入っております。
先日、おっさんチームのみ集合し試しに録音!
みんなまじめに作業中!



と、思いきや!

おっさんは、体力が無いのですぐ、寝ます。zzzzzzz。
CDは、この次のディアフレンズグランシアタコンサートの時に
どさくさに紛れて、販売予定!
きっと、間違えて買う人がおるはずや!
2009年02月16日
今回は、母上とオイワ専用!
今回は、母上とオイワ専用!
リクエストにお答えして!
なんばグランド花月へ行きました。石田靖も出とったで~!
商店街から行きました。
天井に沢山の看板が上がっています。

中央辺りにありました。ここは入り口では無い!

中を抜けると!グランド花月!

入り口で入場券を買います。2階が劇場!

ここからは、撮影禁止!なのでYoutubeの映像を!
テレビで見るとすごい広い会場を想像していましたが、
意外と狭いのに驚きました。
椅子が・・・・古いのと小さいので窮屈!
休憩時間には、たこ焼きをおばちゃんが売って歩きます。
365日一日も休みが無いそうです。
阪神大震災の時だけ休んだそうです。
でも、休んだのはその一日だけだそうです。
トミーズがネタにしておりました。
以上リポートおしまい!
次回は、tachiさんの希望をかなえる事が出来るか!
出来たとしても、じゃん公に削除される事間違いなし!
それでも見たいか!!
リクエストにお答えして!
なんばグランド花月へ行きました。石田靖も出とったで~!
商店街から行きました。
天井に沢山の看板が上がっています。
中央辺りにありました。ここは入り口では無い!
中を抜けると!グランド花月!
入り口で入場券を買います。2階が劇場!
ここからは、撮影禁止!なのでYoutubeの映像を!
テレビで見るとすごい広い会場を想像していましたが、
意外と狭いのに驚きました。
椅子が・・・・古いのと小さいので窮屈!
休憩時間には、たこ焼きをおばちゃんが売って歩きます。
365日一日も休みが無いそうです。
阪神大震災の時だけ休んだそうです。
でも、休んだのはその一日だけだそうです。
トミーズがネタにしておりました。
以上リポートおしまい!
次回は、tachiさんの希望をかなえる事が出来るか!
出来たとしても、じゃん公に削除される事間違いなし!
それでも見たいか!!
Posted by とん吉 at
09:49
│Comments(3)
2009年02月14日
タローさん専用!串揚げやレポート!!
タローさんのご希望にお答えして串揚げやレポート!
お断り!!
私は、基本的には串揚げは好きでは無いので
ちゃんとしたリポートにはなりません。
大阪には串揚げやとたこ焼きやがいっぱいあります。
今回は、レアな町新世界で串揚げを食べました!
いろんなお店が在ります。タレントの店もありました!必殺!






今回は、ジャンジャン横丁の「だるま」に行きました。
だるまは、赤井英和(漢字不明)プロデュースのお店だそうです。
店の兄ちゃんに聞いたところ勝手に赤井さんが宣伝してるそうです。
ほんまかいな?(大阪弁?)
串は、ソースの2度付け禁止だそうです。
ソースにつける前の串を皿に移した時点で
もう2度付けになるそうです。
クドクドと説明を受けましたが、めんどくさいやら
ウザやらでソース付けずに食べました。
その後、串かつは2本でギブアップめちゃくちゃ胃にもたれます。
あまり私には、なじみの無い食べ物なので、油食ってる感じでした。
少ししか食べてないのに、結構高額な請求をされます。



うえっ!油が上がってきます。
次回は、母殿とオイワ!専用で!
tachiさんのご希望に応える勇気はありませんが写真は有るぞ!!
お断り!!
私は、基本的には串揚げは好きでは無いので
ちゃんとしたリポートにはなりません。
大阪には串揚げやとたこ焼きやがいっぱいあります。
今回は、レアな町新世界で串揚げを食べました!
いろんなお店が在ります。タレントの店もありました!必殺!
今回は、ジャンジャン横丁の「だるま」に行きました。
だるまは、赤井英和(漢字不明)プロデュースのお店だそうです。
店の兄ちゃんに聞いたところ勝手に赤井さんが宣伝してるそうです。
ほんまかいな?(大阪弁?)
串は、ソースの2度付け禁止だそうです。
ソースにつける前の串を皿に移した時点で
もう2度付けになるそうです。
クドクドと説明を受けましたが、めんどくさいやら
ウザやらでソース付けずに食べました。
その後、串かつは2本でギブアップめちゃくちゃ胃にもたれます。
あまり私には、なじみの無い食べ物なので、油食ってる感じでした。
少ししか食べてないのに、結構高額な請求をされます。
うえっ!油が上がってきます。
次回は、母殿とオイワ!専用で!
tachiさんのご希望に応える勇気はありませんが写真は有るぞ!!
Posted by とん吉 at
22:02
│Comments(3)
2009年02月13日
通天閣と別府タワーと東京タワーと名古屋テレビ塔は4兄弟
通天閣と別府タワーと東京タワーと名古屋テレビ塔は4兄弟だそうです。
まずは通天閣からご案内します!と言っても、
通天閣と別府タワー以外行った事がありませんが・・・・。
入り口!ここからまず2階に行きます。2階から展望台までは料金が600円かかります!

入り口横の看板!2代目通天閣を建てた人々の名前が彫ってあります。

2階ロビーです。こんなもんが置いてあります。

この階で展望台までの入場券を買います。ここまではタダ!
エレベータに乗ります。
展望台まで2機のエレベータがあります。
エレベータの中からちょっとだけ外が見えます。

エレベータの天井にビリケンさんが!

1~2分で到着!中はこんな感じ!ちょっと狭い!

双眼鏡が古い!いや、レトロ!

外の風景1。

外の風景2。真ん中に大阪城が見えます!

お待たせしました!ビリケンさん!
足をなぜられすぎて凹んだそうです!

中は、おみやげばかりで他には何もありません。

浜村淳さんの色紙が薔薇と共に飾られておりました。

一階下へは階段で!

途中に初代通天閣に写真が飾ってあります。

下の階は内装工事中で何もありませんでしたので、
2回のロビーまで降りました。
ビリケンさん見に行ったような物です!
これで600円は安いのか!高いのか!
降り口が反対側でしたので
ぐるりと1週したらいろんな展示物が!

記念のコインマシンなどもありました!

これでおしまい!出口の上に通天閣の時計が!

通天閣の外側に付いている時計は日本で一番大きいそうです!あれ!世界一やったかな?

↑ここの反対側に時計が付いています!写真撮れませんでした。!
以上!この次は別府タワーの紹介をします。入ったらの話ですが!
まずは通天閣からご案内します!と言っても、
通天閣と別府タワー以外行った事がありませんが・・・・。
入り口!ここからまず2階に行きます。2階から展望台までは料金が600円かかります!
入り口横の看板!2代目通天閣を建てた人々の名前が彫ってあります。
2階ロビーです。こんなもんが置いてあります。
この階で展望台までの入場券を買います。ここまではタダ!
エレベータに乗ります。
展望台まで2機のエレベータがあります。
エレベータの中からちょっとだけ外が見えます。
エレベータの天井にビリケンさんが!
1~2分で到着!中はこんな感じ!ちょっと狭い!
双眼鏡が古い!いや、レトロ!
外の風景1。
外の風景2。真ん中に大阪城が見えます!
お待たせしました!ビリケンさん!
足をなぜられすぎて凹んだそうです!
中は、おみやげばかりで他には何もありません。
浜村淳さんの色紙が薔薇と共に飾られておりました。
一階下へは階段で!
途中に初代通天閣に写真が飾ってあります。
下の階は内装工事中で何もありませんでしたので、
2回のロビーまで降りました。
ビリケンさん見に行ったような物です!
これで600円は安いのか!高いのか!
降り口が反対側でしたので
ぐるりと1週したらいろんな展示物が!
記念のコインマシンなどもありました!
これでおしまい!出口の上に通天閣の時計が!
通天閣の外側に付いている時計は日本で一番大きいそうです!あれ!世界一やったかな?
↑ここの反対側に時計が付いています!写真撮れませんでした。!
以上!この次は別府タワーの紹介をします。入ったらの話ですが!
2009年02月11日
ここは、20年前の・・・。
ここは、ゲームセンターでは無い。

路地裏を入るとそこにある。

すべてが70円では無い。

ここは、20年前の別府では無い。
1週間前の新世界。

ディープや・・・・・。
路地裏を入るとそこにある。
すべてが70円では無い。
ここは、20年前の別府では無い。
1週間前の新世界。
ディープや・・・・・。
Posted by とん吉 at
00:11
│Comments(11)